7月19日(日)、いつも寺子屋講座を開催している場所で六然直伝講習会・特別編が開催されます。既にお申込みいただいている方もいらっしゃいますが、まだ若干名余裕がありますので下記の内容をお読みになってご希望の方はご連絡下さい。場所等詳細をお送りします。
六然直伝講習会 特別編 ”aller à l’essentiel”
《治療家なら知っておきたい呼吸の事》
今回は鍼灸や治療に関することではありませんので(本屋さんの趣味!)特別編としてお送りしますが、治療家は人間の全ての営みに興味を持つべきだと思います。特に呼吸に関する事は、それがなくては生きて行けないという根源的な事の一つでもあるため、当然押さえておくべきポイントの一つと見なすべきでしょう。身体に関する事はマストとして気にしていただきたい、というのが本屋さんの希望です。
今回は「循環呼吸を体験しよう」と題してスペシャルゲストを迎えて行います。ゲストのお姉さんとは、本屋さんの治療を受けに来ていた時にワタシも会っていますが、とても素敵な方ですよ。
以下、本屋さんから送られてきた文章を転記します。
=========================
<<今回のゲストは、仲野麻紀さん。2002年からフランスを中心に演奏活動を行い、ドニーク.ラズローやマル.ウォルドレン等の一流プレイヤーと共演を重ねてきたジャズプレイヤーです。サックスを中心とした管楽器とボーカルをメインとする彼女の循環呼吸の師匠は、エヴァン パーカー、ジャック クーセルという人達。彼らに通ずる事は、「音楽や、楽器を通して、“息”=“生き”を唱えている事」です。東洋の「息吹」や「息長」に通じる考えがそこにはあるのかもしれません。
やれ、腹式呼吸がいいだの、やっぱり胸式呼吸の方が自然だの、呼吸についても色々な人が様々な意見を唱えています。それらはそれらで、意味も語り口もありますが、ある意味究極のコンセントレーションを必要とする、哺乳類としての人間が忘れてしまった呼吸法、それに触れてみる事は、人間の可能性を知る上で決して無駄ではないでしょう。
なお、今回、フランスのテレビクルーが彼女のロードムービーを撮影する為に同行しています。その為、テレビ(多分フランスのですが)に顔を映したくない人、映されては困る人などは参加をご遠慮下さるようお願い申し上げます。
彼女と相方ヤンさんのデュオ「ky」のサイトは< http://trioky.free.fr/ >
彼女は裏ブログも持ってるけど教えてあげない。
因に彼女のこの夏のツアー予定は下記
7月4日 ky 岡山「月の舞台」
7月5日 ky 西大寺「茶蔵」
7月7日 ky 芦屋「芦屋画廊」
7月8日 ky 丸亀「ミンストレル」
7月9日 ky 大阪「ワイルドバンチ」
7月10日 ky 和歌山「HERON」
7月11日 ky 高野山「南院」
7月12日 ky 天野 「丹生都比売神社」
7月13日 ky 六甲山 「maiden voyage」
7月14日 ky 京都 「c.coquet」
7月16日 ky 名古屋 「aster」
7月18日 ky 伊勢志摩 「円空 薬師堂 / 福寿寺」
7月19日 ky 東京 ★循環呼吸について講演 ★
7月22日 ky 東京「アレイホール」
7月27日 ky 佐渡 「長谷寺」
7月29日 ky 稲毛 「candy」+ 石田幹男(P)
8月2日 ky 長浜 「季の雲」
8月12日 ky 小樽「フリーランス」+ 石田幹男(P)
8月13日 ky 札幌 「くう」+ 石田幹男(P)
8月27日 ky 渋谷「uplink」 +hueges vincent (chello)
8月28日 ky 富士吉田「コンブリオ」+ hueges vincent (chello)、 芳垣 安洋(Ds)
9月5日 ky NY 「the Storn」
========================= ……だそうです(笑)
短時間ですが、インプロビゼーションのパーフォーマンスも聞けるかもしれません。循環呼吸・実演ライブってことですね。素晴らしいですねぇ。今現在日本各地へツアーに出かけられた仲野さん、伊勢や佐渡の神社やお寺での演奏も予定されていますが、なんといっても7月11日は高野山で演奏されるそうです。お聞きした所、お寺や神社での演奏がお好きなそうで、六然直伝講習会もお寺ですから楽しみだとおっしゃっていました。講義に加えて生演奏が聴けるなんてお得ですね♪
《日程》 平成21年 7月19日(日)
《時間》 13時〜16時
《場所》 東京都江東区のお寺
《定員》 30名
詳細がお知りになりたい方は こちら までメールにてお問い合わせ下さい。