フランス講演上映会
今年も残す所一月半となりました。
「金木犀が早く咲く年は雪が多い」という言い伝えがありますが、11月半ばを過ぎても雪が降らず、雨乞いならぬ雪乞いをしているスキー場もあるとか。
さて、意外にと言いますか幸いにと言いますか、御要望がそこそこありますので、
<la Maison de la culture du Japon à Paris>
で6月に行った講演の上映会をする事に致しました。仏語通訳付きですので、まあ文字通り話半分です(笑)
メインの講演であった 「日本鍼灸の現状とその独自性」、後は療術や武術のスタージュ
<hautSecrets pour un shiatsu plus efficace>
<hautAiki-jûjutsu de l’école Daitô / S’entraîner comme un samouraï>
等の記録も時間が許せば、上映します。その他某有名治療家の秘蔵映像等も…?
今回の上映会が実現するのは、ゲーム仲間でもある家伝灸で有名な都内の某先生が、御自宅にあるもっぱらゲームで活躍している(笑)大型モニターと場所を提供して下さったお陰です。
一応、期日は11月の28日土曜日、19時半辺りからスタートと言った感じで予定しております。定員は、まあ15人〜20人と言った所でしょうか? 一応参加者を把握しておきたい為、御希望の方は、予め何時ものアドレス若しくは当方に個人的に御一報頂けると助かります。場所代、及び茶菓子代として2000千円程度の徴収を考えています。
前回の上映会の感じですと、終電逃して帰宅できなかった方もいるようです。その辺りは自己責任でお気をつけ下さい。
尚、翌日の29日は当然ながら別伝やります。徹夜でもやります(笑)