8月以降の寺子屋予定&ちょっと別伝
ここ数年、6、7、8月の三ヶ月は三活法についてやってきています。
今年は6月は脳活、7月は収神術についてと、月刊『秘伝』でも少しだけ述べている「陰活」をメインにやってきましたが、8月の足活は「陽活」をメインに行います。また、足活以前の基本もおさえておく必要がありそうですので、四つのサスリのうち、「掴」を復習しておこうと思います。
8月の別伝は、第四日曜日25日になります。
9月の寺子屋はお休みです。その代わりに合宿があります。21日22日、身体作りと多分夜は一部宴会一部療術三昧です。参加希望の方はF先生もしくはM先生に御連絡願います。普段は聞けないような話がいっぱい出ますね。 お互いに新鮮な時間を過ごせるのが合宿の醍醐味でしょう。初回参加の方も歓迎です。ちょっとだけ筋肉痛あるかもです(笑)
10月の寺子屋についてです。
「脳活覚束なきは須く足を執るべし」の口伝もありますが、足のいじり様は、諸々の基本になりますので、10月は8月の足活のさらに基本、活熙術のいわば「いろはのい」であった、足指の活の一様式である足のいじり様をもう一度押さえておきたいと思っています。
活熙術を志向する者にとってはある意味スタートでありゴールでもある「まとも」ということを、一から出直したい方も、初心に帰りたい自分も含めて少し突き詰めてみようと思っています。
以上です。精進しましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント